【最新】看護師転職サイトランキングはこちらをクリック
※本ページにはプロモーションが含まれています。

看護師転職サイトライブラリー比較​

看護師転職サイトの口コミ(イラスト)

看護師転職サイトライブラリー比較​

転職活動で看護師転職サイトを選ぶ時に、口コミ・評判・レビューはチェックしたいところです。

看護師転職サイトライブラリーの転職ナビ比較​では、看護師転職サイトの口コミによる比較をまとめました。

看護師転職サイトの口コミ、評判をある程度知ることで、登録した時のさまざまな転職サポートの受け方が分かります。

どんな看護師転職サイトにも良い評判、悪い評判の2つがあります。

良い口コミ、悪い口コミ、両方を分かったうえで看護師転職サイトを活用すれば、転職の成功は近づくでしょう。

武川さん
看護師転職サイトライブラリー 看護師求人 特典窓口まとめでは、看護師転職サイトのインターネット調査で独自に集めた口コミをまとめました。
これまでナースキャストに集まった看護師転職サイトの口コミ・評判はこのページに集約しています。
いわば看護師転職サイトの口コミをまとめたライブラリー(看護師転職サイトライブラリー)です。
あゆみ
看護師転職サイトを利用した看護師さんの口コミ・評判は気になりますから嬉しいですね。
武川さん
看護師転職サイトのメリットだけでなく、デメリットについての口コミ・レビューも掲載しております。
あゆみ
分かりました!

看護ルーの口コミ①

(山さん、20代前半・男性)

たまたま看護ルーについては、インターネット上の広告をクリックしたのがきっかけで、他の人材会社の評判などは知りません。

転職したい気持ちがあったので軽い気持ちで当時よりいい職場を漠然と探していました。

看護の世界なんてどこも変わらないのだろうなと思っていました。

担当の方が自分の希望に合わせて転職先を提示してくれたことや知らなかった病院であっても魅力的なことを勉強できる場所の提示をしてもらうことができて情報を集めるのはやはり転職サービスを利用しない他はないなと感じましたね。

若干、朝早く起きなければ通勤が大変ですが時間外の短縮、給与アップ、余暇時間を有効的に使えるようになったので総合的には転職してよかったです。

看護ルーの口コミ②

(るうさん、20代後半・女性)

初めての転職でしたが、看護師転職サイトの看護ルーは履歴書の書き方のコツや入社試験の傾向から、相手の会社面接日時の調整など親切でした。

地方から東京への転職で土地勘もなく不安でしたが最寄り駅から目的地まで同行し案内してもらえたので大変助かりました。

総合病院から循環器専門の病院へ就職しました。

緊急手術の多さから残業や急な出勤も多く、酷いときには日勤(8-16時)のあと夜勤(23時~8時)となることもあり肉体的にも精神的にも大変でした。

しかし転職して収入も増え、術前術後の看護、緊急時の対応など多くのことを学べました。

ナースではたらこの口コミ

(福島県・40代前半・女性)

私は、これまでの看護師経験は15年あります。

小児科、手術室、健診センター、整形外科、内科などいろいろなところを経験してきました。

現在は訪問看護ステーションで勤務しています。この訪問看護ステーションに転職する際に、看護師転職サイトを利用しました。

なぜ利用を考えたかというと、夫の転勤で転居したばかりで、あまり土地勘もないし、地域の病院情報も分かりませんでした。
そこで少しでも役に立つ情報を得られればと思い転職サイトに登録をしたのです。

ナースではたらこの担当者の方は、若い女性の方でした。

物腰も柔らかでとても丁寧な口調。

そして履歴書のアドバイスも的確でとても良い印象を持ちました。

求人の質問をすると、レスポンスも早かったので良かったと思います。

ただ私が求人情報をもらって実際に面接を受けに行ったときに、看護師転職サイト担当者から聞いていた求人情報と、病院から提示している求人情報に非常に食い違いがあったことが今でも疑問です。

そのため面接は大変戸惑いました。

その時には、面接を受けるのではなかったと後悔をしたほどです。

そのためナースではたらこの評価が少し低くなってしまいました。

看護のお仕事の口コミ

(たえさん、20代後半・女性)

私が当たった担当の方だけだったかもしれないですが、一例として看護のお仕事を利用しての感想です。

6ヶ月以内に就職する必要があり、情報収集している中できになる求人があったので、情報だけ聞こうと思って利用しました。

最初は、話し口も丁寧で、しっかりヒアリングしてくださり好印象でしたが、何社か求人を問い合わせしてもらって連絡をやりとりするうちに、何日たっても連絡がなかったり、連絡がきても「担当者が不在で…」という理由が何回も続いたりと、信用できなくなっていったことがありました。

マイナビ看護師の口コミ

(北海道・30代前半・女性)

正看護師で、5年ほど総合病院に勤務していました。

泌尿器科・呼吸器外科がメインでした。リーダー業務や新人教育の担当も行っていた。

その後に結婚と出産を経験してそのまま退職しました。

退職後は子育てと、持病の躁うつ病の治療を行っており、看護師とは関係ない接客業を1年勤務しました。

その際も躁うつ病が悪化し退職しております。

その後、看護師として就職したいと思ったため看護師転職サイトのマイナビ看護師を利用しました。

紹介してくださった担当は、訪問看護を紹介してくださいました。

サイト内でもメッセージを利用して体調の心配や様々な悩みを聞いてくださいました。

結果的に躁うつ病が安定せず、就職後研修期間を設けられていたものから除外されてしまいました。

サイトでは研修期間扱いされており、1か月間の間で継続して仕事が出来なかったら退職となると言われました。

それの説明を受けてなかったので少し残念でした。

看護師転職サイトのキャリアアドバイザーの中には、親身になってくれる方がいます。

ぜひ利用してみてください。

ただし体調に不安がある方は転職サイトじゃないほうがいいかもしれませんが。

ナース人材バンクの口コミ

(滋賀県・20代後半・女性)

看護師、保健師、助産師の資格を保有。市立の総合病院で新卒から5年、産婦人科病棟で勤務。

結婚を機に退職し、1年間は助産師として市町村の保健センターで勤務し、現在産科クリニックに転職し約半年が経過。

8.面接の調整、内定を受けた後の返事など、病院との連絡調整をしてもらえるのは便利。

面接後に断る場合も、直接は言いにくいが”変わりに言うので、納得する病院選びをしましょう”というスタンスでいてくれるのでありがたい。

ナース人材バンクの女性担当者は、丁寧で対応も早かった。

ただ、普段あまり確認しないような項目(私は育休制度の活用について詳細に聞きたく、聞いてもらえるようにお願いしていたが、忘れられていた)については対応がイマイチだったので、マニュアル通りなのだなと感じた。

以前に違う紹介会社や担当者に関わってもらったこともあるが、やはり担当者は重要。

気持ちよくやり取りできる人を見つけるべき。

特に、今後のライフプランの中で産休育休を考えておられる場合は、女性の担当者のほうが親身になってくださる。

看護ルー、マイナビ看護師、医療ワーカーの口コミ

(大阪府・20代後半・女性)

私は2012年、看護専門学校卒業後、附属の大学病院に入職しました。

急性期病棟で1年半程働きましたが、日々の多忙な業務、残業の多さ、人間関係などの理由で転職を考えるようになり、インターネットで求人を見た時に転職サイトを知り、利用することにしました。

はじめは電話でやり取りをし、希望の条件(どのような科でキャリアを積みたいか、自宅からの通いやすさ、職場の雰囲気、給料、休日等)を聞かれ、担当者に伝えました。

その後面談で直接求人内容を提示してもらい、それぞれの特徴など具体的に教えてもらいます。

仕事をする上での悩みなど、相談にも親身に乗ってくださり、自分に合ったところを一緒に考えてくれました。

私は当時まだ経験が浅かったため、急性期病院で経験を積みたいと思い、教育体制が整っている点も重要視し、いくつかの病院へ面接に行くことに決めました。

面接日は担当者が同行してくださり、また履歴書のチェックも事前にしてくれていたので、安心して面接に臨むことが出来ました。

また、面接中も返す言葉に困った時には助け舟を出してくれたりと、フォローもありました。

面接の結果は担当者を通じて連絡があり、辞退する場合も担当者から伝えてもらえるので、自分から連絡しなくて良いところもメリットだと思います。

ただ、いくつかの看護師転職サイトを利用して分かった事は、サイトによって提携している病院が違うので、1箇所しか利用しない場合は、紹介してもらえる病院に偏りが出る可能性もあります。

出来れば複数の看護師転職サイトを利用し、自分の希望に合った病院をいくつか見てから転職先を決めることをお勧めします。

また、看護師転職サイトでは提示されない病院でも、求人募集をかけている所はたくさんあるので、気になった病院などは、個人で面接に行ってみるのもありだと思います。

※看護師転職サイト・ナースキャスト、看護師転職サイトライブラリー 看護師求人サイトの比較広場に掲載している看護師(元看護師含む)の口コミ、体験談は2019年~2020年にインターネット上で応募したものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です