看護師の転職サイト、ナース専科 転職(旧ナース人材バンク)の口コミ・評判・特徴のまとめ
看護師求人サイトで老舗のナース専科 転職(旧ナース人材バンク)のリアルな口コミと評価のまとめです。
看護師の転職サイトのナース専科 転職(旧ナース人材バンク)の口コミ・評判・特徴
【運営会社】株式会社エス・エム・エスキャリア(東証一部上場)
【全国拠点】札幌、仙台、新潟、立川、大宮、東京、千葉、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡
◎ナース人材バンク5つの特徴
- 転職紹介実績No.1!年間利用者10万人以上
- 求人数18,000件以上
- 全国の拠点数・キャリアコンサルタント数No.1
- 北海道から沖縄まで全国対応
- 地域特有の看護師求人状況を熟知



『ナース人材バンク』は看護師紹介としては業界一の老舗で、様々なサービスの中で実績抜群の看護師専門の転職支援サービスです。


以下、実績例です。
・正看護師1年目(24歳)
大学病院(年収430万円) → 一般急性期病院(年収516万円)・正看護師6年目(30歳)
総合病院(年収480万円) → 訪問看護ステーション(年収500万円)・正看護師5年目(27歳)
大学病院(年収450万円) → レディース系クリニック(年収550万円)・正看護師13年目(35歳)
大学病院(年収510万円) → 循環器系専門病院(年収560万円)

実績をアピールする理由が分かりました。




◎ナース専科 転職(旧ナース人材バンク)の評価
会社規模 | ★★★★☆ |
使い易さ | ★★★★☆ |
スピード | ★★★★☆ |
サポート | ★★★☆☆ |
サービス | ★★★★☆ |
求人内容 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ 23/30 ポイント |
・看護師の転職サイトの口コミ【最新版】
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク)の口コミ・評判・特徴
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク)は、看護師紹介実績が高く、知名度と人気を兼ね備えた完全無料の転職支援サイトです。
登録する看護師は年間で10万人以上という看護師転職紹介実績No.1の転職サイトで、公開求人数は1万件を超え、非公開求人も多いことで知られています。
そして、このナース専科 転職(旧ナース人材バンク)は、看護師の生活スタイルや家族構成にあわせてより良い職場の紹介をすることが最大の特徴です。
子育て支援が充実している病院や復職支援をしてくれる医療施設、日勤のみの残業が少ない病院などの要望にも対応し、配慮した職場を紹介しています。
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク)は日本で年間に転職する看護師約15万人のうち、3人に2人が利用しているほど人気の転職サイトなのです。
求人特集として、夜勤なし・休日に休みにピッタリの『クリニック特集』や、基本給・手当などで年収をアップさせて高給与を得たい看護師さん向けの『給与が高めの求人特集』をはじめ、ケアマネ・ブランクのある人向けの『介護施設特集』などコンテンツも充実しています。
特に『Web上病院見学』、『ナースの転職知恵袋』はおすすめです。
『ナースの転職知恵袋』でも350記事近くある「ナース転職の虎の巻」や50人以上の「リアル転職体験談」はこれから転職活動を考えている人にとっては役に立つコンテンツだと思います。
また正看護師はもちろんのこと、准看護師や保健師、助産師の資格があり、著名な医療施設や、有名な病院で働きたい人や、仕事に忙殺されて、転職したくても就職活動する時間が取れない人や、自分に合う環境の職場を探したい人などにおススメです。
さらに、育児で離職中の看護師では、託児所がある求人や扶養範囲内のパート、家庭と両立のパートなどの多彩なコンテンツがあったり、転職先の面接にも専任コンサルタントの同行や、面接時のフォロー、さらに労働条件の交渉に至るまで徹底したサポートを行っています。
なお、転職活動のサポートを請け負うナースの人材バンクは、厚生労働省から正式に許可を受けた求人紹介サービスで、紹介する医療機関からの手数料で成り立つシステムであるため、登録も転職も一切無料で行うことができます。
またこちらのサイトの特典として、看護師で転職を検討している友達を紹介することで、ナース用品通販サイトで利用ができるポイントがもらえます。
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク)は、医療・介護のサービス会社として有名なSMSによって運営されている看護師のための転職支援サービスです。
多くの看護師が気軽に登録しており、プロのキャリアコンサルタント(担当キャリアパートナー)から細やかなアドバイスを受けられることも特徴的です。
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク)の求人情報は、一般的な情報誌やハローワーク、普通の転職サイトには掲載されていない高収入で条件の良い非公開の案件を多数持っていることが強味です。
掲載前に決まってしまうことが多い求人、応募が殺到する好条件の看護師募集を非公開求人として、登録した人に優先的に紹介しています。
また、就職したい病院があっても、面接する時の不安感などがある場合、ナース専科 転職(旧ナース人材バンク)では、担当キャリアパートナーが転職先を紹介するだけではなく、面接の想定をして、どのような質問が多いのかや気をつけなければならない点などのアドバイスを適切に行ってくれます。
さらに、入職にあたりキャリアコンサルタントが事前に職場の雰囲気や近隣の環境などの詳細を教えてくれます。
また給与や待遇面での交渉も医療機関と行なったり、その他にも、転職に際しての困りごとなども丁寧にアドバイスを受けられるのです。
したがって、時間に追われる多忙な職業の看護師でも希望に沿う転職が可能となります。
なお看護師だけでなく保健師や助産婦、管理職などの職種でも希望に沿う求人の案件が豊富ですし、病院の勤務に始まり、訪問介護や治験など多種多様な勤務場所と勤務形態が選択できて、相談し易いことも特徴の一つです。
条件面の希望に近づけることが成功した転職といえますが、地域専門のキャリアコンサルタントは、年収や待遇面だけでなく、個々のさまざまな希望や条件に合わせて、数ある求人のなかからキャリアコンサルタントがその人に合う転職先を探し出してくれます。
もちろん多忙な看護師に代り、面接の日程調整、手続き、給与・役職・勤務条件などの条件交渉などのフォローを行なってくれることから、現役の看護師でも、安心して転職活動をスムーズに行えます。
ナース専科 転職(旧ナース人材バンク)を利用した看護師の口コミでは、紹介する地域の介護施設情報も多く、施設全体の雰囲気や働く環境などを詳細に知ることができたため転職選びがスムーズに行なえたというものがあります。
また希望する転職先である医療機関の教育体制や研修制度の充実ぶりを事前に知ることが出来て本当によかったとの口コミがあります。
また、担当者であるキャリアコンサルタントが、転職したい看護師の経歴や年齢、体力などの考慮をしてくれたうえ、就職先に対する丁寧なアドバイスとフォローを適切に行なってくれたことから口コミもたくさんあります。
たとえば、無事に希望の医療施設に転職できたという口コミ、さらに、転職先の情報量が多いだけでなく、求人誌やネット情報ではつかめない非公開求人も多いことから、高待遇の職場に巡り合うことが出来たというもの。
そして、高齢で高給を希望するなど難しい要望にも真摯に相談に乗ってくれて細かく適切なアドバイスの下、無事に希望する医療機関に転職ができたなどの口コミも多く、転職に成功した看護師の要望に応えたコンサルタントによる的確なアドバイスが口コミでも評判となっています。
実際にナース専科 転職(旧ナース人材バンク)に登録して転職した看護師の口コミ・評判とは?
看護師転職サイトのナース専科 転職で転職に成功(体験談)
【自己紹介】
看護師常勤一年目の終わりに寿退社しました。
その後数ヶ月のブランクがあり復帰するときに利用しました。
常勤で働いていたときは腎臓内科でした。
【転職理由】
独身時代働いていた病院は常勤のみで非常勤は募集していない病院だったので結婚を機に退職しました。
常勤でずっと働けるといいのですが、家庭と両立出来る自信がなかったため非常勤でも働ける所を探しました。
【ナース専科 転職を選んだ理由】
ネットで「看護師 求人」と調べ上に出てきたサイトであったし、大手で安心できたため利用しました。
【ナース専科 転職を利用した感想】
登録後はじめての電話で現在の状況や今後の希望を聞かれました。
2度目の電話は数日以内にありました。
その時希望に合う病院や施設を教えていただきました。
私はすぐの転職を希望していたためとんとん拍子で話が進みビックリしましたが有り難かったです。
【転職活動の中で印象に残ったエピソード 】
病院見学、面接が同じ日でした。
緊張しやすい性格でしたが、転職サイトの担当者が見学、面接に一緒に来ていただけたため安心できました。
【これから転職する後輩へのアドバイス】
担当者にもよるのかもしれませんが私は利用してよかったと思っています。
給料交渉や、働ける曜日、時間などもし自分で伝えにくければ担当者が変わりに質問してくれます。
また、なかなか外からではわからない職場の雰囲気や、有給の取りやすさなども事前に教えてもらえます。
何より条件を伝えれば一致する(もしくは近い)病院や施設をいくつも教えてくれる事がいい点です。
転職サイトは担当者に左右されることも多いため、担当者が合わないと感じた場合はすぐに変更してもらうとストレスなくいい職場に巡り会えると思います。
13年目の転職、ナース専科 転職を活用
(30代前半・女性)
看護師経験は約13年になります。
資格取得後すぐに脳神経外科の急性期病棟に就職し日勤と夜勤、夜間と祝日の救急外来も担当して約9年半働き、その後転職して1年半内科クリニックに勤務し、現在は整形外科外来で働いて約2年になります。
脳神経外科から内科へ転職した理由は、結婚を機に夜勤を外れたかったのと生活リズムの乱れによる生理不順などが重なったからです。
内科から整形外科への転職は、転職前に聞いていた情報と働いてからの状況が違ったのと根本的に院長と合わなかったのが転職理由です。
我慢して働いていましたが、整形で働かないかと声をかけて頂いたのをきっかけに転職を決意しました。なので転職回数で言うと2回になります。
ナース専科 転職は脳神経外科から内科クリニックへ転職する際に利用させて頂きました。
同じ職場の看護師が登録していて勧められたのとネットを見ていてサイトが出てきたので登録だけでもしてみようと思ったのがきっかけでした。
8:登録してすぐに担当コンサルタントから連絡が来て、現状の確認や今後の転職に対する希望などを聞かれたので、答えると次の日には現在募集が出ている求人情報や今後出そうな求人情報をとりあえず教えてくれました。
利用した印象としては、自分でハローワークなどで情報収集するよりも楽ですし、親身になってくれるので相談もしやすいと感じました。
新しい求人情報が出るたびに連絡をくれるのも嬉しかったですし、転職の際は履歴書の添削もして貰ったので心強かったです。
結構私の転職先に対する希望が多かったにも関わらず様々な求人情報を探して教えてくれたのと、コンサルタントの人が話しやすかったので仕事の悩みも聞いて貰っていました。
自分ではなかなか聞けない給料や休みに関する質問をコンサルタントの人が代わりに確認してくれたのは印象に残っています。
転職する際に転職サイトを利用するのはオススメできますが、働いてから思っていたのと違うパターンもあるのでしっかり見極めて転職して下さい。
看護師求人サイトのナース専科 転職を利用した感想
(30代後半・女性)
看護大学卒業後、小児病院の外科病棟で1年勤務。
3交代制で、月1500円の激安で借りられる寮もありましたが、そちらはかなり古い寮でトイレ風呂共同という環境だったため利用せず、病院から自転車で5分程度のアパートを借りていました。
小児科で働きたく看護師になったので、小児病院で働けている事はとても良かったのですが人間関係がうまくいかず、師長も全く味方になってくれる人ではなかったため孤立状態でした。
最終的に、完全なるもらいインシデントで師長に『私の首を飛ばす前にやめて』と言われたことがきっかけで、退職を決意しました。
看護師転職サイトを利用して転職先を探したのですが、小児科で働きたいという思いは強くありなかなか見つからない状況でした。
ナース専科 転職さんに紹介され、2件面接を受けた病院がありました。その内の一つの看護部長さんに言われた言葉の、『喜んで歓迎します。
前の師長さんとの関係は耐え難いものがあったとは思うけど、貴方自身にも悪い所があったのでは?』というのが印象的でした。
この病院なら…という思いもありましたが、診療内容などが自分の興味のある分野では無かった事などで結局辞退する事になりました。
ナース専科 転職を選んだ理由は前に転職した先輩に紹介してもらったからです。とても良いサイトだったと思います。
しかし、結局は友人がこの病院はどうか?と、教えてくれた病院がとても魅力的な所だったため、即面接を受け採用されました。
そこでは9年働いた後結婚退職しました。これから転職を考えている方に言いたいのは、自分がどんな分野でどんな看護をしたいのかを明確に持ちそれを曲げないで欲しいという事です。
結婚、出産などで看護師人生を何年続けられるか分からない中、妥協して就職しても疑問を持ったまま看護を続けていく時間はとても勿体なく感じます。
きっと見つかると信じて思い描く理想の就職先を見つけて欲しいです。
看護師の再就職でナース専科 転職に登録
(30代後半・女性)
看護師として15年ほどキャリアがあります。
現在まで大学病院と総合病院の2施設での勤務経験があり、どちらも病床数の多い地域の中核となる医療機関です。
現在は小児科病棟でのフルタイム勤務です。
現在の病院は寮完備であり、一部の看護職員は利用していますが、私は自宅から公共機関を利用して通勤しています。
転職は現在までに一度のみ、理由は自由な時間を持ち趣味に没頭したいと考えたからで、退職して一年ほどは求職せずにいました。
看護師として再就職しようとしたとき、どこからどのように情報を得たらいいのかわからず、看護師転職サイトに登録しました。
その中でナース人材バンクを選んだのは、取扱数や実績が多かったことと、インターネットで閲覧するときに知りたい情報が見やすく掲載されていたからです。
ナース専科 転職ではていねいにカウンセリングしていただき、こだわりたい部分や譲れない条件など詳しく伝えることができました。
病院見学の段取りはスムーズで、質問や疑問に思ったことを伝えるとすぐに病院との間に入ってくださり、なかなかはっきり聞かないことが多い給料のことや有給消化率までしっかり把握することができました。
私が病院との面接まで一歩踏み出せないでいたとき、社内で何度か話し合いの場を持ってくれたそうで、複数の方が転職先を探してくださり、心強かったです。
看護師は比較的就職先が見つかりやすい傾向にあると感じますが、だからこそ、自分で納得できる施設に就職することが大切だと思います。
ただ、自分だけで情報収集するには限界があるのも確かです。
自分にとって有意な転職ができるよう看護師転職サイトを上手に利用し、活動していくことが近道だと思います。
ナース専科 転職の求人と口コミ体験談
(20代後半・女性)
腎臓内科で2年働き結婚が決まり寿退社という形で退職しました。
出産子育てを経験しブランク数年で復帰を考えていました。
私にとっては初めての転職になり、しかも経験が2年と浅い上に小さな子供もいてとても一人だけで家庭と両立できるところを探すなんて出来ないと思い転職サイトを利用しました。
選んだサイトはナース専科 転職。決めてはやはり大手ということで安心できるのではないかと思ったからです。
登録して数分で電話連絡をもらえ、細かな条件や経歴、今の状態を聞かれ話しました。
最初の連絡は上記の確認のみでしたが次の日にはいくつか私の条件にあう所を紹介していただきました。
また、私が考えていなかった所(病棟希望でしたが、私の勤務希望の時間であったは施設もどうかなど)も紹介してもらえ一人で探すより選択の幅が広がりました。
担当者からは、この病院は若手が多いや、ママさん看護師が多い、有給がとりやすいなど外からではわからない情報も教えてもらえました。
また、施設見学の時も経験年数など先方に伝えていいかどうかを確認してくれます。
経験年数などを先に伝えてもらっていると見学の時とてもスムーズに話が進み、コンプレックスで『経験の浅い私なんて…..』という不安もなく『私でも受け入れてもらえる!』という気持ちで見学に望め質問なども前向きにできました。
みなさん転職はしたい!と思ってもなかなか踏み出せないと思います。
失敗したらどうしようと不安になる気持ちもわかります。
しかし転職サイトは転職のプロ。そういった不安も解職してくれ次の仕事に繋げてくれ安心して利用できるサイトです。
ナース人材バンクに登録して転職
(30代前半・女性)
脳神経専門病院で7年勤務し、転職することを決めました。
新しい方向性のために病棟編成などがあり、落ち着いた環境へ転職しようと思ったのがきっかけです。
それまでは交代制シフトで夜勤ありの一般病院だったので、同じような勤務体制の病院を探すことにしました。
時間もなく、転職が初めてだったので転職サイトを利用することにしました。
まず、インターネットで転職サイトを探しました。いくつか候補がありましたが、紹介実績、登録施設の多いナース人材バンクさんにしました。
また、じっくり探したいと思ったので、何件も登録せずナース人材バンクさんだけにしました。
ナース人材バンクさんには転職先の紹介から履歴書、面接までの相談まで細かく、素早い対応をしていただきました。
“5年後10年後の将来設計”まで一緒に考え、次の転職先を考えてくれました。
対応は電話とメールでしたが、話しやすい丁寧な担当の方でした。面接のセッティングも対応していただき、スムーズな転職活動ができました。
転職先は自分のやりたいことが叶う環境でしたが、人間関係などの悩みでリタイヤしてしまいましたが、紹介していただき感謝しています。
転職に関して、親身に相談にのってもらえたので、一人で悩んでいる方はまず相談から始めるのも良いと思います。
また、失業後の再就職のための活動で、認可が下りている企業を利用すると活動として認められるので、きちんと認可のある企業を選んだほうが良いと思います。
ナース人材バンクなど大手看護師転職サイトのサポートがおすすめ
(30代前半・女性)
看護師10年目、年収は500万弱です。現在は精神科の単科病院で勤務しています。
病棟勤務なので日勤と夜勤の2交代制で働いています。
以前の職場は新卒から6年勤務しましたが、大きい総合病院であり、残業も多くハードワークでした。
年数を重ねるごとに自分に任される仕事や役割も増えてきたこと、もともと違う分野での仕事がしたかったため、6年で一区切りとして退職することを決めました。
今までの転職の回数は1回です。
マイナビ看護師とナース人材バンクを使用しました。
どちらも看護師転職サイトとして、ランキング上位に上がっていたこと、自分の住んでいる北海道も対象地域になっていたことが主な理由です。
マイナビ看護師は情報収集にしか使用しませんでしたが、全体的に見やすく、情報収集しやすいと感じました。
ナース人材バンクは登録するとすぐに担当者からの連絡があり、親身になって相談に乗ってくれます。
自分の希望する仕事内容、勤務形態、給与の条件などを聞いた上で候補の就職先を紹介してくれます。
自分で気になる転職先があれば、その情報も収集して提供してくれます。
さらに、候補の転職先との面接日程も人材バンクのほうで調整をしてくれますし、面接にも同席してアピールポイントなどを伝えてくれます。手厚いサポートだなと感じました。
初めての転職だったので、待遇や給与条件、職場環境などとても気になりました。
面接を受けるのも久しぶりだったのでとても緊張しました。
自分一人でも転職先を決めることは可能ですが、せっかくなので転職サイトのサポートを受けながら情報収集するといいかなと思います。
自分一人では冷静に判断できなかったりもするので、担当者の人に相談にのってもらうとよいかと思います。
